今回は、「親バカ青春白書」主題歌と挿入歌は?曲名や歌手名を歌詞付きで紹介をしていきたいと思います。
いよいよ8月2日夜10:30から日本テレビでドラマ「親バカ青春白書」が放送開始します!
ドラマの放送を待ちきれない人も多いのではないでしょうか?
親バカ青春白書の主題歌や挿入歌を歌詞付きで紹介しちゃいます!
今回のドラマの曲名、歌手名は誰なのでしょうか?
それでは早速、「親バカ青春白書」の主題歌と挿入歌は?曲名や歌手名を歌詞付きで詳しく紹介をしていきたいと思います。
「親バカ青春白書」のキャストや最終回などについては別の記事で紹介をしていますので気になる方はそちらを読んでください♪
Contents
親バカ青春白書の主題歌は?
主題歌が何と❗️何と❗️
✨ゆず✨さんに決定しました‼️
それも「親バカ」為の書き下ろしです。タイトルは『公私混同』👏👏楽曲は、8月2日第1話放送のエンディング映像に載せて初公開!👀#ゆず #親バカ青春白書 #ドラマ主題歌 #公私混同 #キャストで1番喜んでいるのは誰だ pic.twitter.com/jGaECh0d4i— 【公式】親バカ青春白書☀️夏の日ドラ☀️8月2日夜10時半スタート‼️ (@oyabaka_ntv) July 29, 2020
「親バカ青春白書」の主題歌は、ゆず「公私混同」であることが公式より発表されました!
書き下ろしということで、ドラマのストーリーを反映した歌詞になるのではないでしょうか?
初回放送のエンディングで初公開とのことで、注目となること間違いなしです!
親バカ青春白書の主題歌の曲名は?
親バカ青春白書の主題歌の曲名は「公私混同」です。
公私混同?!
四文字熟語の歌詞というのも珍しいですが、少々おカタい字面の主題歌で気になりますね!
ドラマの書き下ろしであることから考えて、ムロツヨシ演じるガタローの、自分の娘と「大学生活の仲間(公)であり、父(私)である」という立場を表しているんでしょうか?
それとも、ゆずの北川悠仁さんは私生活でも娘さんがいらっしゃるため、歌詞が「娘を思う父親の歌」を作るつもりが、自分が娘を思う気持ちが込もった歌詞になってしまったのでしょうか。
そう考えると、主題歌のタイトルのおカタさに反して、微笑ましく感じられますね♪
親バカ青春白書の主題歌の歌手名は?
親バカ青春白書の主題歌を担当するアーティストは、人気男性デュオのゆずです!
ストリートミュージシャン出身、第2次路上ライブムーブメントの先駆けということで紅白歌合戦にもたびたび出場する国民的アーティストですが、改めてご紹介します!
【ゆず】
- ジャンル:フォークデュオ
- メンバー:北川悠仁(リーダー)、岩沢厚治(サブリーダー)
- デビュー:1996年3月結成、1997年メジャーデビュー
- 代表曲:「夏色」「栄光の架け橋(アテネオリンピックNHK公式テーマソング)」
ゆずは、作詞作曲を北川悠仁さん、岩沢厚治さんでそれぞれ別に担当することも多いのですが、今回は共作とのこと。
通常、北川さんが担当すると、明るくシンプルでポップな曲調で歌詞に、岩沢さんが担当するとしっとりした曲調でシニカルな歌詞なることが多いですが、共作になるとその個性がぶつかり合い、トリッキーな曲になります。
共作と言ってもゆずの共作は二種類あり、作詞と作曲の担当が別の場合と、完全に全てを2人で作り上げる場合とがあります。
既存の曲で言うと、前者は「二人三脚(作曲:岩沢厚治、作詞:北川悠仁)」「シシカバブー(作詞・作曲:北川悠仁&岩沢厚治)」が挙げられます。
「公私混同」という、ちょっとタイトルとしてはあまり目にしない単語の組み合わせから考えて、作詞が岩沢さんの共作の可能性があります。
その場合、曲がポップで歌詞がシニカル、という歌になるので、お互いの良さが発揮されることとなり、楽しみですね!
ゆずくんのアー写、こっちの方が良くない??
公私混同だったら、尚更Abemaのおふざけアー写の方が良くない?? pic.twitter.com/6Zti8u1H3r— りおなるどダヴィンチඊ (@yuzuriona) July 29, 2020
親バカ青春白書の主題歌の歌詞を紹介!
親バカ青春白書の主題歌「公私混同」は、ドラマ初回放送のエンディングで初公開となるため、残念ながら現段階で歌詞の情報はありません。
しかし、ドラマのための書き下ろしということ、また、主題歌を担当しているのが明快でテーマ性のある歌を得意とするゆずであることから、視聴者がくすっとなる歌詞になるのではないでしょうか?
個人的には、ちょっと斜め上を行った語呂合わせや言葉遊びが入った歌詞になると予想しています。
情報が入り次第追記します。
親バカ青春白書の挿入歌は?
親バカ青春白書の公式のインスタはムロさん目線なの?笑笑(好き)
いやスタッフさん目線でこのコメントだとしても、うん、好き。😊#永野芽郁 #芽郁ちゃん #親バカ青春白書 pic.twitter.com/UTuSOfPNQ1— REI♥ⓜⓔⓘⓣⓞ♥ (@meimei_rei) April 27, 2020
挿入歌についての情報はまだ公開されていません。
しかし、主題歌がゆず担当となっているため、挿入歌のアーティストについてはゆずが担当する可能性があるのではないかと考えています。
主題歌は踊れるアップテンポの曲になり、挿入歌は複雑な父の気持ちを歌った少しせつない曲になるのではないでしょうか。
詳しい情報が入りましたらまた追記していきます!
親バカ青春白書の挿入歌の曲名は?
親バカ青春白書の挿入歌の曲名についてはまだ情報がありません。
わかり次第追記します。
親バカ青春白書の挿入歌の歌手名は?
親バカ青春白書の挿入歌の歌手名についてはまだ情報がありません。
しかし、主題歌がゆずであるため、挿入歌についてもゆずとなる可能性が高いのではないでしょうか?
親バカ青春白書の挿入歌の歌詞を紹介!
親バカ青春白書の挿入歌の歌詞についてはまだ情報がありません。
わかり次第追記します。
親バカ青春白書の主題歌や挿入歌のツイッター情報は?
親バカ青春白書の主題歌や挿入歌についてのツイッター情報をご紹介します!
親バカ青春白書の予告で流れてる曲が公私混同なのかな??
楽しみすぎる♡#ゆず #親バカ青春白書 #公私混同 pic.twitter.com/U1D2DR9kbj— ゆ ず ぽ ん た (@yuzuponta_014) July 31, 2020
公私混同って悠仁ガッキー好きなんか???ってはてな浮かんだんだけど主題歌か〜〜!!!!!!!!!!!
しかもゆず共作と?!!!!!!!! pic.twitter.com/81cWctK6PU— Ayaka‼︎ඊ (@yzndaetsaws) July 29, 2020
ゆずの公私混同、探さなくてもいっぱい出てきそう。 pic.twitter.com/FllClxtld0
— saki.ඊ (@atrimp_y) July 29, 2020
は?え?まじで神♡♡
主題歌 ゆずの「公私混同」!!!
やべー楽しみすぎる♡♡ pic.twitter.com/XcQiqXH4fF— 結衣ちゃんツイート (@0611_gakkylove) July 29, 2020
大事なところなので線引いておきました。
共作だけど、これ読むと歌詞は岩沢色強めじゃないっすか??
サビは岩沢さんって事で良いですか!?
楽しみぃ!! #ゆず #公私混同 pic.twitter.com/XfXR9snyf4— メーーイちゃーーん (@may_yz_kjyj) July 29, 2020
「公私混同」のタイトル見た瞬間めざましテレビの「紙兎ロペ」のアキラ先輩の家の額縁に飾ってある言葉って印象が1番初めに来た笑ꉂꉂ (ˊᗜˋ*)#ゆず pic.twitter.com/yULxATBIcy
— はるなඊ ˙ᴥ˙🐾♡ (@yuzu27haru15) July 29, 2020
主題歌について、期待が高まっている様子がうかがえますね!
まとめ
〜親バカ青春白書〜
楽しみで仕方ない‼︎
『娘が可愛すぎて』ほんとに可愛い💕 pic.twitter.com/YH51GM9tCu— トーモロコシ (@rFgBhndBhzBA6tr) May 1, 2020
今回は「親ばか青春白書主題歌と挿入歌は?曲名や歌手名を歌詞付きで紹介!」というテーマで書いてきました。
- 親バカ青春白書の主題歌の曲名は「公私混同」
- 親バカ青春白書の主題歌の歌手は「ゆず」
- 親バカ青春白書の主題歌の歌詞はまだ未発表
- 親バカ青春白書の挿入歌については曲名・歌手・歌詞未発表、ただし主題歌同様、ゆずが担当する可能性が高い?!
「親バカ青春白書」いよいよ放送ですね!
お話だけでなく、初回放送のエンディングで初公開となる、ゆずによる主題歌「公私混同」にも注目しましょう!
お読みいただきありがとうございました。